運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

この中には数値目標が入っていまして、ウイルス性の肝炎、新規症例数を二〇三〇年度までには二〇一五年比で九〇%削減しようと、それから肝がんの死者数も二〇三〇年までに二〇一五年比で六五%減少させようと、こういう数値目標が実際にWHOでも採択をされたんですが、これ、日本としてもこういう数値設定されているのでしょうか、教えてください。

梅村聡

2021-04-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

数が、人数が増えたらいいこともたくさんあるかもしれませんが、経験する症例数が減ってしまうと医師としての資質の向上ができなくなるという意味では、ある程度経験できる症例がなければいけない。だから、幾らでも増やせばいいというものではないということは一つ言えると思います。  

上家和子

2021-03-31 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

日本の場合にはどうかというと、日本の場合には、今はまだ症例数が少ないので、年齢を分けてした詳細な調査は今のところまだ結果が出ていませんが、この変異株のグループそれから既存株をまとめて、両方をまとめてやると、どうもやはり変異株の方に感染した人の方が少し実効再生産数が高いということが大体分かっている。  それから、今委員御指摘のように、ここに来て小児の感染例が増えてきていますよね。

尾身茂

2021-03-23 第204回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そして、難病については、その種類が多い一方で症例数が少ないという制約の中で病態解明治療法に関する研究開発を行う必要がございまして、今おっしゃられたように、発症年齢あるいは地域などの実態把握に基づく疾患背景ニーズを踏まえた研究開発を推進することの重要性についても十分認識しているつもりでございます。  

三島良直

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

資料一では、日本症例数を青い棒グラフで示しております。二月、三月と首都圏や和歌山県等から小さなクラスター報告され、三月下旬から、通常第一波と呼ばれる急拡大が始まりました。この頃の国内報道はほとんどクルーズ船国内流行に関わることであり、ヨーロッパ、特にイタリア情報が取り上げられるようになったのは三月下旬頃だったと思います。

岩本愛吉

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

まず、一般的に、治験規模につきましては、想定される効果が発揮された際にプラセボとの有意差が認められるよう、統計的根拠に基づき症例数は設定されます。そのため、多人数、少人数、まあ、少人数であっても有効性が示されているのであれば、承認審査に活用することは可能と考えています。  

こやり隆史

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

コロナのような日本での治験参加者対象者が少ない場合には、この治験の必要症例数に到達するのに大変な時間が掛かってしまうということが考えられるわけでございます。特に、海外での治験データ等の活用が可能であるとか、あるいは被験者数が極端に少ない場合、このワクチン承認審査の在り方についてどのようにお考えか、お答えいただければと思います。

羽生田俊

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

最初に御指摘いただいた十月二日の予防接種ワクチン分科会資料ですけれども、その時点における開発中の四つのワクチン論文を紹介したものであって、あわせて、現時点では接種した症例数が少ないことなどから、今後の治験の進捗により新たな知見や異なる知見が得られることがあるといった旨が説明されております。  

正林督章

2020-06-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

難病については、やはり患者症例数が少ないということで、患者さんのニーズをよく把握をした調査研究をしっかり行っていただいた上で、その上で医薬品医療機器開発、こういった実臨床をしっかりとつないで一気通貫で進めていくということが非常に重要でありまして、厚生労働省調査研究、それからAMED、これがしっかり連携すべきと考えます。  

秋野公造

2020-05-28 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

よって、現時点では、陽性の場合は確定診断として取り扱うことが可能でございますが、陰性を確認する目的での……(発言する者あり)この薬事承認保険適用段階では、限られた症例数ですけれども、試験成績として、リアルタイムPCRと比べたときに、陰性一致率は九八%、陽性一致率は三七%というふうに承知してございます。

宮嵜雅則

2020-04-14 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

必要な症例数について、必要な手順に基づきデータを集め、解析、審査を行う。これは有効性安全性を確認するためには必須でありますから、これを省略するわけにはちょっといかないというふうに思いますけれども、そうしたことをベースにしながら、できる限り短縮化できるように、我々も、例えば行政側としては、治験調査手続、これをいかに短縮化するかということもあります、手続効率化を図る。

加藤勝信

2020-03-18 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

新型コロナウイルス感染症につきましては、十三日に、世界保健機構WHOテドロス事務局長が、イタリアやスペイン、ドイツ、フランスなどでの感染者の急増を背景に、今や欧州新型コロナウイルスパンデミック震源地であるとの認識を示され、また、十七日には、死亡者数七千人のうち報告症例数の三分の一が欧州の事例であると述べたと承知をしております。  

水嶋光一

2020-03-11 第201回国会 参議院 本会議 第7号

なぜなら、日本では症例数が少なく、大規模治験ができないなど環境上の制約があるからです。  しかし、この治療薬治療法について大量のデータを保有している国があります。八万人以上の感染者と対峙してきた中国であります。この中国から様々なデータが散発的な論文としては発表されてきていますが、残念ながら、多くの専門家が求めている核心的な情報、これは上がってきていません。

柳ヶ瀬裕文

2020-03-10 第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号

それにしても、その予算で十分なのかというのは今後課題になってくるんではないかと思いますけれども、まずは一つ、これはまず指摘をさせていただきますけれども、こういった治療薬開発にはやはり症例数を増やしていくということが大事であります。もちろん患者を増やせということではありませんけれども、この検査体制の問題をずっと言われております。

木戸口英司

2020-03-10 第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号

効果の確認とともに、副作用があるために投与する時期や対象者などの判断基準も求められ、症例数を増やし、開発速度を高めるためにも、国際共同治験が必要、重要となってきております。  官民問わず、治療法の一刻も早い開発が期待されるところでありますけれども、今回、特にAMEDの役割、研究開発の現状と見通し、研究全体の体制予算は十分であるのか、大臣のお考えをお伺いいたします。

木戸口英司

2019-12-03 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

足立信也君 診療報酬本体というのは単価ですから、掛ける症例数ということで、数を増やせばいいじゃないかという乱暴な議論をする人もいますが、現場は、看護師さん始めコメディカルの方々がなかなか集まらない、人が増やせないから症例数も増やせないという状況の中で、単価の問題が掛かってくるという認識で是非臨んでいただきたいと思います。  次は、年金財政検証です。  

足立信也

2019-11-26 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

さらに、承認を受けた医薬品等評価に係る調査等結果の提出時期については、実施に必要な最低限の症例数を基に定めること。  五、添付文書電子化に当たっては、添付文書情報が改訂された際に、それが直ちに確実に伝達されるための環境整備を図ること。また、災害等により、停電やサーバーに不具合が発生したような場合の添付文書情報へのアクセスを確保するための方策について検討すること。  

足立信也

2019-11-26 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

この製品も、海外では有意性が証明されていないのに、ハートシートやステミラックと同様に、またしても日本は僅か六例という少ない症例数で有効と判断し、世界に先駆けて承認してしまっています。これについては、この製品主任研究者がくだんの加計学園で問題となったゴルフ仲間の一人であり、規制改革会議主要メンバーでもあるという不審な報告もされています。  

川田龍平

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

条件付早期承認制度対象になる医薬品等につきましては、患者数が少ないという場合も想定されますので、製造販売後の調査等の要件ということといたしましては、現行の通知に基づく運用でもそうでございますけれども、有効性安全性評価のために集積すべき症例数というものを設定するということを考えております。

樽見英樹